会社員の副業を解禁する会社が増えています。人生100年時代の生き方として、1つの会社にずっとしがみつくだけではなくて、自分の身は自分で守らないといけない時代になりました。
年金も私たちの世代では支給年齢もあがり、きっと支給される額も今より少なくなる可能性が高いです。
スポンサードリンク
会社員の副業は時間と手間をかけずに収入を増やすことがポイントです!

ずっと会社で働くこと以外に何もしたことがない人が、いきなり今日から副業してもOK!と言われても、じゃあどんなことをすればいいのか悩むと思います。
ましてや、家族がいる女性は、働きながら子育てと家事を両立することだって本当に大変です。これ以上の時間はとても生み出せないのが現状ですね。
わたしが今まで会社にいながらやってきた副業としては、まず王道の不動産投資です。
これは、物件を買うまでに、きちんとした知識が必要になることと、物件を買うまでは毎日の検索をする必要があります。
逆にいえば、失敗しない物件を買うことができたら、あとは不労所得になります。
普段のトラブルは管理会社が自分にかわって対処してくれるので安心です。
まず不動産投資をするためには手元に300万円くらいは必要になります。
そのお金をまずは貯める必要がありますね。
それから、わたしは簿記1級を持っていて、会社の経理で10年以上の経験があります。
それを生かして、個人事業主のための経理代行を副業をしています。
こちらも、今ではお客様が口コミで紹介してくれてどんどんお客さんが増えています。
需要のあるサービスをつくることができれば、あとは口コミで広まるのが一番の近道になります。
人は、欲求を満たすことと悩みを解決するためにお金を払ってサービスを買います。
個人を対象とする場合は、いかにその人を満足させることができるのか。が大切になります。
起業するのは最初は大変にだと思いますが、自分の得意なことで世の中の役にたって、感謝される仕事はとてもやりがいがあって楽しいですね。
あとは、昔、中国から商品を輸入してヤフオクで転売したり、BUYMAというブランド物を買えるサイトがあって、海外のブランド商品を輸入して転売するビジネスをやったこともあります。
BUYMAのサイト
転売ビジネスも最初の半年くらい、ひたすら作業することで軌道に乗ることができますが、それまでは寝る間もおしんで作業する必要があります。
なんでもそうですが、ゼロをイチにする作業が一番大変なことです。
まだ結果もでなくて出口が見えない迷路をひたすら走るくらいの大変な時期ですが、それを越えると軌道にのって、副収入として柱ができることになります。
ただ、転売ビジネスは一通り作業を覚えたら、自分以外の人に仕事を外注することができます。
わたしも一時期は、主婦の在宅ワークで5人ほど外注で仕事をお願いしていました。
外注化が進むと、あとは自分で作業することはなく、全体を見て指示をするだけになります。
ただ、転売ビジネスが仕入れがあるのと、海外のショップとやりとりをするので、日本のように流通が発達していない地域とのやりとりで大変なことと、仕入れがあるので、利益率はそんなに良くないことがデメリットになりますね。
スポンサードリンク
会社員の副業は外注できる仕事を増やすことが大事です!
輸入転売ビジネスは会社員の副業として、結構やっている人も多いと思います。
最初の軌道に乗るまでの時間は作業が多くて大変だと思いますが、売れ始めるとコンスタントに売上が上がるようになります。
ただ、ずっと1人で作業していると体を壊すか、家庭の時間をだいぶ犠牲にすることになるので、どこかのタイミングで外注することになります。
会社員をしている経験はここでも生かされます。
マニュアルをつくること、人をスムーズに動かすことは社会で働いていると染み付いていることが多いですね。
組織で働いている経験が役に立ちます。
外注をするときに良く使うのが、クラウドワークスとランサーズというお仕事マッチングサイトになります。
クラウドワークス
ランサーズ
どちらも、在宅で仕事をしたい人と仕事を外注したい人で内容が一致すると契約ができるシステムになります。
今は在宅で仕事をすることも、ちょっとした仕事を外注することも簡単になりました。
慣れると気軽に外注してくれる人を探すことができます。
わたしのオススメは、子供を産む前まで会社勤めをしていたある程度キャリアのある女性で、今は子供が小さいので在宅で仕事をしたいと言っている方がいいと思います。
ある程度責任感があって、でも在宅で自分の空いた時間で子供が昼寝をしている時間やちょっとした隙間時間に作業ができるので仕事が速い人が多いですね。
どんな人と一緒に仕事をしたいのか、募集するときに明確にすることで、欲しい人材が着てくれるようになります。
また、不動産投資はまさに管理会社が自分にかわって物件の管理と入居者との間に入ってトラブルを解決してくれます。
なので、忙しい会社員には不動産投資は本当におすすめです。
やっぱり、副業をするなら自分じゃなくても収入が入る仕組みをつくることがとても大事ですね。
いろんな副業を経験してきた私だからこそ、きっとアドバイスできることがあると思います。
気になった方はお気軽にお問い合わせください。
少しずつ将来のための豊かな老後をつくっていきましょう。