不動産投資の今後ってどうなるのか?と心配している人も多いと思います。
今までは安倍ノミクスの影響なのか、不動産の価格が高騰していました。
銀行はスルガ銀行をはじめとしてサラリーマンにもどんどん融資を出していたので、フルローンで大きい物件を買い進めていた人もたくさんいました。
その後、かぼちゃの馬車の問題があって、フルローンを出す銀行がいっきに減りました。
スポンサードリンク
不動産投資の今後は?銀行の融資が厳しくなれば物件の価格は下がっていく
不動産投資は景気の流れも大事ですが、それより、ほとんどの人が銀行からお金を借りて投資をするので、銀行の動向が物件の価格と深く関係しています。
今まではスルガ銀行や静岡銀行など地方の銀行が、サラリーマンの信用力に対してどんどん融資を出してくれました。
その結果、サラリーマン大家さんが多くなりました。
その後、かぼちゃの馬車の問題があって、首都圏にシェアハウスをどんどん建てて、家賃保証をつけて数億円で販売したけど、経営不振で家賃保証ができなくなり、その結果、半分以上が空室の物件を抱えて、ローンの返済に苦しむ人が数百人以上いると言われています。
うちの近くにも、かぼちゃの馬車の物件がありますが、1棟に10室くらいありますが、完成から2年以上、入っているのは1~3部屋しかなくてずっと空室のままです。
駅からかなり離れていて、狭いワンルームはあきらかに人気がなくてどうしようもありません。
これから銀行の融資が出ない時代が来ると、本当にお金がないと物件が買えなくなくので、買う人がいなくなると、物件の販売価格も、高くて誰も買わない状態だと、売主も価格を下げないといつまでも売れないので、どんどん物件の価格は下がっていきます。
スポンサードリンク
これからの不動産投資は?物件の価格はどうなるの?

不動産投資の今後はどうなるのか?
いろんな人がいろんなことを言っていますが、不動産投資に関しては、これからまだ物件の価格は下がっていくと思います。
ただ、銀行から融資を出してもらうときに、頭金が必要だし、手持ちの資金も多いほうが評価されると思います。
逆に、小さな戸建てを現金で買う手法であれば、物件が安くなったときに買えればラッキーですね。
また、いまはお金をしっかりと貯める時期になります。家計を見直して貯金を増やして、次に来る買い時のために準備をしていきましょう。
バブル崩壊のときには、不動産はかなり安くなりました。もう、叩き売り状態だったそうです。
オリンピック前後でそのタイミングが来るかもしれません。
そのときに、チャンスがあったらいつでも買えるように、いまから勉強したり、物件を見る目を養っていきましょう。
まずは、書店でたくさん並ぶ不動産投資の本で、読みやすそうな興味のある本をいくつか読んでみましょう。
もし、分からないことがあったらお気軽にお問い合わせください。
メールでやりとりをしてお答えしますので。
女性でも勉強すれば、必ず不動産投資することができます。
家族のために、将来の豊かな老後のために今できることからやっていきましょう!