不動産投資を勉強するために、黒木陽斗さんの不動産経営セミナーに行ってきました。
黒木陽斗さんは、「シリコンバレーのビジネスエリートたちが実践する 使っても減らない5つのお金のルール」の著者で、
ご自身も不動産投資家として活躍されています。
平日の夜ということで、19時15分開始の21時45分までの時間帯だったので、ちょっとはやめに会場にいくと、すでにほとんどの参加者が着席して熱気のある雰囲気でした。
スポンサードリンク
不動産投資は経営として理解する必要がある!事業を大きくするために必要な知識とは?
黒木陽斗さんは2冊出版されていて、わたしも読みましたが、シリコンバレーで働いた経験がある黒木陽斗さんの経営方法はとてもしっかりしていて、数字をきちんと理解することから教えてくれます。
マネサロというオンラインサロンに入っているのですが、マネサロには多方面に渡って活躍する講師の方がいます。
黒木陽斗さんのセミナーは何度も参加させていただいているので、経営者の思考を学ばせてもらっています。
今回のセミナーは、不動産投資を拡大していくうえで、絶対に必要な知識についての勉強でした。
参加された方は、マネサロの中でも黒木さんを尊敬している方が多いので、働き盛りのバリバリ働く男性が多かったです。
参加者を見ると、その講師のカラーが分かりますが、黒木さんを慕う人のカラーが出ていて面白かったです。
今回のセミナーは、不動産投資をすでにやっている人も多くて、実際に物件を数棟持っている人もたくさんいました。
不動産投資を将来にわたって拡大したいと思ったら、避けては通れない銀行からの融資。
でも、普通の人が何億も借金することができるのでしょうか?
結論は、やろうと思えば誰でもできます。女性であっても、きちんと勉強をして努力をすればできます。
ただ、銀行から融資を受け続けるためには、避けては通れないのが決算書だということです。
そんなの難しくて理解できない・・・と思ってしまう人もいると思いますが、不動産投資も経営であって事業なので、経営者として決算書を理解することは大事なことです。
ただ、簿記を1から勉強するとか、仕訳を覚える。という意味ではありません。
経営者として、数字のカラクリを理解することが大事になります。
まだ不動産投資をしていない人だったら、なおさら始める前にこの知識があると将来的に事業を拡大することができると思うのでチャンスだと思います。
スポンサードリンク
外部のノイズに惑わされるのは、自分の知識が足りないから。常に数字を信じて分析しよう!

最近は、「かぼちゃの馬車」の件があって、不動産投資は危険だ。とか、これから不動産投資をやるのは儲からない。とか、ネガティブなニュースが多いと思います。
その度に、やっぱり失敗するかもしれない・・・と不安になったり。
もちろん、慎重に物件を選ばないと失敗するし、人がいない場所に物件を持つと入居が決まらなくて苦労することもあります。
まずは、しっかりと最初に勉強することがとても大切ですね。
どうやって物件を検索するのか?
どんな計算をして物件の価値を調べるのか?
管理会社はどうやって選ぶのか?
保険は何に入ればいいのか?
覚えることはたくさんありますが、1つ1つ時間をかければ、必ず理解することができます。
逆に、不動産投資は数字で判断することができるということです。
株式投資やFXは自分の努力とか関係なく価値が変わります。
でも、不動産投資は、価値を調べたり、その土地の賃貸需要を調べたり、自分の努力しだいで経営を安定させることができます。
そういう意味で、不動産投資は投資というより事業をいう認識のほうがいいかもしれませんね。
不動産投資はやっぱり経験者から直接教えてもらったほうが理解が早いし、失敗する可能性が低くなると思います。
ただ、今の時代はコンサルタントや講師がたくさんいます。
その中には、高額な授業料をとって、なおかつ業者からキックバックを受け取る悪徳な人も少なくありません。
信用できるメンターと、いつでも相談できる仲間がいることは、とても心強いですね
黒木さんは顔出しNGで、謎に包まれている方ですが、実際にはとても紳士的で、セミナーでは、普通の講師ではここまでぶっちゃけてはくれない、リアルな話しをしてくれるので信頼できるメンターです。
わたしも入っているマネサロには、不動産投資だけではなくて、投資信託は仮想通貨、物販など、いろんなスペシャリストがいて、お金に関する勉強がオンラインで気軽に勉強することができるので、忙しいワーキングマザーにもオススメです。
マネサロ