不動産投資は手間なしの新築アパートがおすすめですが、まず最初にやるべきことは部屋の内装がある程度できたら写真を撮って、すぐにネットに掲載することが大事です。
新築アパートはそれだけで人気がありますが、西東京市の新築アパートが完成したのが9月だったので、繁忙期ではないため入居がすぐに決まるかが心配でした。
スポンサードリンク
不動産投資を成功させる秘訣!最寄りの管理会社を5社訪問して、それぞれの管理会社の特徴を調べてみた。

不動産投資で新築アパートは設備が新しいので修繕などの設備のことを心配する必要がないので忙しいワーキングマザーにはおすすめですが、新築なので最初の入居者がゼロの状態でスタートするので、まずは満室にすることが大事です。
最寄駅は中央線の武蔵境駅なので、駅周辺の管理会社5社をすべてまわって説明を聞きました。
あらかじめ、物件の詳細をメールで送っているので、それぞれの管理会社がライバル物件や最近の賃貸の状況から目安となる家賃設定を出してもらい、管理の方法などを教えてもらいました。
5社からの家賃設定がそれぞれ微妙にちがっているので、強気な高めの設定でも絶対に入居を決めていきます!という管理会社もあれば、周辺の新築物件の情報なども細かく分析して家賃設定を考えてくれる会社もありました。
わたしが管理会社を決めるときに大事にしたポイントは、
まず、入居をはやく決める力のある会社
管理手数料が妥当な金額
満室になったあとの管理の方法
とくに、新築アパートの最初はゼロスタートなので、入居をいかにはやく決められるか。に重点をしぼりました。
その中で、ここがいいかなと思った管理会社は、全国展開している会社で、ネットのすべての賃貸情報に掲載することができる。というところと、武蔵境店だけではなくて、新宿、中野、吉祥寺駅のハブ駅で大きな会社からの斡旋もしているところと、
そのお店独自のキャンペーンをしていて、他の仲介会社と差別化をしていることが管理会社を決めるポイントになりました。
その場では決めずに持ち帰り、よくよく考えて、やっぱり最初にいいなと思った管理会社と契約しました。
はじめに5社にメールを送ったときに、レスポンスが一番はやかったのもこの会社でした。
なにをするにも、レスポンスのはやい会社はきちんとしているところが多いと思います。
スポンサードリンク
新築アパートは強い、完成後2ヶ月で満室に!!管理会社のサポートも大きいですね。

管理会社を決めたら、その後は、すべて管理会社がやってくれます。
部屋の写真を撮ったら、オーナーにも送ってくれたり工事の進捗を教えてくれたり。
また、わたしのほうからも毎週火曜には、支店長が担当だったので毎回電話をかけて週末の問い合わせと内見の件数と、契約したかどうか、契約しなかった人がどんな理由で断ってきたのか。を確認しました。
この断った理由が今後の賃貸経営にはとても大事な情報だと思っています。
・スタイリッシュすぎて親御さんが反対した
・階段ロフトが今まで自分が想像していたハシゴのロフトとイメージが違いすぎた
・西武線のもっと安い家賃のアパートに決めた
・転勤の時期が完成の時期とズレていた
いろんな意見がありましたが、学生の場合はあまり豪華すぎるアパートは身の丈に合わないと親御さんが反対する。という意見は新鮮でした。
ある程度設備の豪華さを差別化にして、入居する人の属性を上げて価値の下がらないアパートにする。という最初の方針があるので、入居者もそれに合った人が契約してくれるので、ある意味戦略は間違っていないと思いました。
最初に問題のある入居者が入ると、ほかの入居者や近隣の方に迷惑になるので、ある意味、きちんとした人に入居してもらいたいという気持ちが強かったので。
こうして完成して2ヶ月で満室になりました。
完成が10月だったので繁忙期ではなかったけれど、最近はあまり時期にこだわらずに引っ越しする人も結構多いのかもしれません。
アパートのとなりに住む老夫婦が結構工事をしているときから細かくて、クレームとかあったらイヤだなと思ってましたが、今は毎週わたしの母が物件の掃除や草むしりをしてゴミ1つない綺麗な状態を保っているので、となりの老夫婦ともすっかり仲良しになってくれて、近所付き合いもそれなりにうまくいっています。
10月に完成してから満室になって、あとは毎月管理会社からの入金を確認するだけでまったく手間なしです。
新築アパートは設備に関しては10年保障があるのでいったん入居が決まってしまったらあとは何もやることがないのがいいですね。