不動産投資で初心者におすすめの新築物件を日々探していましたが、ある日ネットで良さそうな物件を見つけました。
すでに完成して満室の物件で、間取りも広くていい感じだったので、現地を確認することにしました。
スポンサードリンク
東京以外でも物件が良ければ検討!埼玉、神奈川、千葉で東京圏内まで30分以内で探していました。

東京都で新築物件を検索しても最近は利回り4~6%程度と、投資としてまったく魅力がない物件が多くなりました。
物件価格が高騰して、都内で山手線の中や賃貸募集してもすぐに埋まるような人気の物件はみんなが欲しい!と思うので、どんどん価格が高くなってしまいました。
日本で不動産投資をする場合、新築物件だったら7%を超えるものがたくさんありますが、世界的にはまだまだ日本の不動産は利回りが高いのです。
香港などは利回りが4~5%ほどしかないので、他のアジアで先進国の中では利回りが高い日本の不動産は世界からも人気があるのです。
理想は東京都内の物件ですが、投資ですからあまりに損益を考えてキャッシュが残らない物件は買えません。
なので、ちょっと検索の範囲を東京以外に広げました。
埼玉、神奈川、千葉といろんな物件を調べました。
神奈川は新築物件でも空室が目立つエリアがたくさんあって、駅近の物件でも少し離れると急な坂道も多くて、神奈川の物件はわたしにはちょっと難しいなと感じたので、最終的には、埼玉と千葉で、東京圏内に電車で30分以内で通勤できるエリアに絞りました。
スポンサードリンク
千葉県の松戸市で常磐線の駅から徒歩10分のファミリー物件と出会いました。
ネットで新築物件を検索しては、不動産会社に問い合わせをして、物件の詳細資料を取り寄せて、まずは利回りや土地の価値や周辺の賃貸相場を調べます。
それから、机上の計算でこれなら買ってもいいかなという物件を見つけたら、実際に現地を見学することを繰り返していましたが、なかなか、これ!という物件にめぐり合えません。
いつものように検索していると、千葉県松戸市で常磐線の駅から徒歩10分で、完成済みですでに満室のアパートを見つけました。
しかも、ファミリー物件です。
都内の物件は1つの建物を、無理に仕切ってワンルームを多くつくることで、アパート全体の利回りを上げるので、どうしても20㎡以下の極小アパートができます。
ワンルームのアパートよりファミリー物件は広さが必要なので、どうしても利回りが低くなってしまいます。
ただ、住む人にとってはワンルームよりファミリータイプのほうが、平均的に長く住んでくれることが多いので賃貸経営は安定します。
千葉の新築物件は、1LDKで新婚さんなどのニーズがありそうな間取りで、ポイントが高いと思いました。
ただし、実際に駅に降りてみると、物件のある駅周辺にはスーパーなどの買い物をする場所がなく、なんとなく暗い印象でした。
よく見ると、駅から歩いてすぐには、葬儀屋さんの建物があるだけ。
自分が賃貸を借りる立場になってまわりを見ることはとても大事だと思います。
カップルや夫婦であれば、結局決定権は女性にあることが多いです。
主婦として、この場所に住みたいと思うかどうか。その感覚で周辺を歩きます。
物件自体はとても良かったのですが、なんとなく駅前が寂しい印象でした。
また、その駅の近くにある大きな総合病院の撤退が決まったそうです。
よく、大きな病院のそばには賃貸のニーズがあるけど、その病院が立ち退きをしてしまうと賃貸が苦しくなる。と言われています。
大学がそばにあって、学生が入居するアパートで大学が撤退すると、まったく入居が決まらないアパートが出てきてしまうのも同じ理由です。
賃貸に影響のあるような大きな施設の撤退が決まっている場合はあまりよくありません。
そんなデメリットを考えると、今回は見送ったほうがいいと決断しました。
ただ、松戸駅は東京から1つ進んだ東京から近い千葉県の駅で駅の力は大きいので、松戸市の物件を実際に見たことはとても大きな収穫になりました。