わたしは最初から起業しよう!と決心して動きはじめたのではなく、たまたま起業家の知り合いが増えて、その中から経理の仕事をお願いされるようになって、軌道にのってお客さんが増えていった。という流れがあります。
起業しても集客できなければ儲けもありません。
では、会社でしか働いたことがない人がどうやって起業できるのでしょうか。
スポンサードリンク
まずは、自分の過去の棚卸しをして、自分の強みを知ろう!
わたしは個人事業主の経理代行をやっていますが、それが起業になるとは思っていませんでした。
なぜならば、会社にいけば経理は必ず部署があって、経理の仕事ができるのは当たり前のことだから。
仕訳をきって、決算書をつくる。決算報告を経営層に説明する。
数字をつかって、予算を立てる。そして検証する。
それは、財務・経理の基本であって、誰でもできることだと思っていたから。
でも、実際に起業している人の話を聞くと、
ファッションが好きで資格をとって、ファッションアドバイザーになった人
ジュエリーをつくるのが好きで、講師になった人
自分が過去に悩んで解決してきたからセラピストになった人
ずっと趣味で算命学を何年もならって、鑑定士になった人
それぞれ分野はちがうけれど、自分の好きなことで起業しています。
彼女たちにとって、確定申告は未知の世界であり、経理作業は苦痛でしかない。
誰でもわかる経理の本を読んでも全然理解できなくて、自分はなんてバカなんだろう・・・と落ち込んだり。
そういう人にとって、歯磨きをするように経理ができるという経験はとっても魅力にうつるのです。
それは、人から言われてはじめて気づく特技です。

わたしは経理作業がとても好きなので、夜中、明け方、いつでも作業をやっていても飽きることなく続けることができます。
ぐちゃぐちゃだった書類がきれいに整頓されてスッキリする過程や、完成した決算書を読み解くことのおもしろさ。
経理という仕事が好きなんですよね。
自分の経験が人に役にたつ。
誰かに感謝される。
ということを知ったから。会社にいると歯車のひとつでしかない私が、個人事業主でひとりで仕事をがんばっている人のサポートができること。
そこにニーズがあったからだと思います。
でも、人はだれでも、誰にも負けない想いや経験、知識があるはずです。
自分では当たり前すぎてわからなくなっているだけだったり。
まずは、じっくり、子供時代に夢中になったこと、若いとき漠然とやってみたかったこと。
お金と時間があったら、何をやってみたいか?
自分と対話して、掘り起こしてみましょう。
スポンサードリンク
SNSやブログなど無料でリスクなく、まずは気軽に発信してみよう!
まず、ワーキングマザーや主婦から起業する場合は、いきなり事務所を借りたり、お金をかけてホームページをつくったりすると最初から負担がかかり、プレッシャーも大きくなります。
家庭があると、自分の時間をすべて自由に使えるものではないし、そのために家族を犠牲にすると、なんのために起業したのか分からなくなります。
なので、最初はハードルを低く、無料のブログやフェイスブックを使って、自分のサービスを知ってもらいます。
無料でブログをはじめるなら、アメブロがいいと思います。
なぜアメブロがいいかというと、アメブロはかなり前から起業家がつかっていて、無料ですがたくさんの機能がついています。
お友達申請をすると、どんどんブログ仲間ができたり、ブログ上でつながっていろんなコミュニティに参加することもできます。
なにより、アメブロの中にはたくさんの読者がいるので、自分の好きなこと、得意なことをブログに書いていくことで、いろんな人に自分のサービスを知ってもらうことができます。
ブログは1日、2日で構築するものではなくて、日々更新して作り上げていくといいですね。
しばらくすると、ブログが自分の大事な資産になりますよ。
また、最近はSNSが流行っているので、フェイスブック・ツイッター・インスタグラムなどたくさんのツールがあります。

本当は全部やるのが理想ですが、それも大変だと思うので、自分の好きなツールでいいと思います。
SNSはあくまで、交流を楽しみながら人とのご縁をつないでいくのがいいと思います。
いきなり営業してもあまり興味をもってもらえる人は少ないです。
あくまで、自分の詳しいサービスはアメブロできっちりと書いて、SNSで交流しながらたまにブログを宣伝したりする。
アメブロは基本は商用利用はダメという決まりになっているので、次に開催する講座ややりたいサービスの内容を濃くお伝えしながら、さらりと金額を入れていきましょう。
時間はかかりますが、ブログもSNSも自分を知ってもらえて、全部無料でできることです。
会社と家の往復だけでは絶対に人生を変えることはできません。
できることからコツコツとはじめてみましょう。
わたしなんて、起業なんてできるかな?
最初はわたしも不安でしたよ。
でも、自分が人より得意なこと、好きなことで人の役にたてること。
人が困っていることを解決できることはないか?
お客様に感謝してもらえるようなサービスって、なんだろう?
とじっくり考えてみてください。
そのときに、わたしより優れている人はいっぱいいる。
と不安になることもありません。
世界中のどこかには、あなただから良かった!と言ってくれる人がいるはずですから。
まずは、あなたも1歩を踏み出してみましょう。