毎朝、子供が小さくて保育園につくと、
「ママ、いかないで!ずっと一緒にいて!!」と大泣きする子供に、笑ってバイバイしたあとに、泣きながら駅に歩いているとき、
仕事に疲れてフラフラになりながら、帰りの通勤電車で、今日の夕飯はなにをつくろか?と考えたり、
そんなとき、なぜわたしは働いているんだろう??
そう思うワーキングマザーの方は多いと思います。
わたしもずっとそう思って、どうにかしないといけない。
このままずっと会社に勤めるのではなくて、自由になりたい。

そう考えたときに、今できることはなにか?
確定拠出年金や財形で将来のために貯金することも大事なことだけど、もっとお金を大きくする速度を速くしないと、いつまで経っても自由になれないな・・・
そう思っていたところに、知り合いから会社員としての属性を利用して不動産投資をしてみたら?
知り合いで、会社で働きながら昼休みに不動産投資の活動をして、7年後に年収の3倍のお金を稼ぐようになって会社を辞めた人がいるから紹介するよ。
スポンサードリンク
そう言って紹介してもらった成功している女性大家さんとの出会いが始まりでした。
その方は、もうすぐ不動産投資の本を出版するタイミングで、これから不動産投資をしたいと考える初心者がどんなことで悩むのかを知りたい。ということで実際にお会いしました。
彼女は北海道の札幌を中心に不動産投資をしています。
地方で投資するメリットをいろいろ教えてもらいました。
きちんと勉強すれば、不動産投資はほかの投資と比べてそんなに怖くないよ。

と成功している大家さんから実際のお話を聞くことで、
自分にもできるかもしれない!
と少しずつ恐怖より、不動産投資をやってみたい!という気持ちにかわってきました。
なにも知らない状態から、成功している大家さんにリアルな話を聞けたわたしが次にしたのが、不動産投資の関係の本をたくさん読むことでした。
いまは、本屋さんにいけば、たくさんの投資家さんの本が出ていますよね。
最初はタイトルに惹かれて買ってもいいと思います。
スポンサードリンク
不動産投資といっても、その方法はいっぱいあって、
あまりリスクをとりたくない人、どんどん収入を増やしたい人。
地方に投資する人、都心にこだわって投資する人。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがあって、なにが正解ということはありません。
自分が数年後、どれくらい不動産投資で収入がほしいのか?
副業として、少し生活費が増えたらうれしいのか。それとも、はやく独立できるくらいの収入がほしいのか。
もっと、極端にいえば、なぜ不動産投資をしたいのか?どんな未来がほしいのか?
そこをじっくり考える時間も大事だと思います。
それから、やっぱり不動産投資をやってみたいという方のために、わたしが経験してきたことをリアルな体験談としてお伝えしたいと思います。