旦那さんの実家が中国地方にあるので、毎年1~2回は東海道新幹線に乗ります。
少しでも安く新幹線のチケットを買いたいと思い、いろいろと調べました。
そこで、エクスプレスカードを知りました。
スポンサードリンク
エクスプレスカードは、JR東海・西日本が発行しているクレジットカード機能がついているカードで、ネットで簡単に予約ができて、そのカードでそのまま改札を通ることもできます。
そして、はやく予約をすると、朝早い時間や夜遅い時間になると、割引があります。
朝はやい時間でも大丈夫な人だったら、とってもお得に予約することができます。
エクスプレスカードをつくる方法は、ネットから簡単に申し込みをすることができます。
JR東海のホームページから入って、必要な入力をします。
1ヶ月前から申し込みが開始になるので、前もって旅行の日程が決まっていたら、その日の朝に申し込みをしてしまいましょう!
その時点で、座席も選ぶことができます。

東京から関西方面に行く場合は、D席に座ると、富士山を見ることができます。
できれば、D・E席に座りましょう。
晴れたら素晴らしい富士山の景色が見られます。やっぱり富士山を見るとテンションが上がりますね。
乗車時間が短い場合は、窓際がおすすめですが、トイレにいきたくなったときに、通路側の人が食事をしている途中だと、結構言いづらいので、トイレが近い人は通路側を選ぶといいですね。
予約の変更も当日まですることができるので、使い勝手もいいですよね。
ほかの安いチケットは、変更ができないチケットが多いので、直前のキャンセル・変更ができるところもオススメです。
また、ホテルが1泊ついているプランで探すと、JTBの「激げきたび」もおすすめです。

「激たび」は、往復の新幹線と1泊のホテルがついていて、帰りの新幹線を先に延ばすことができるので、旅行のどこかの1泊を激たびで予約して、その他は自分の好きなホテルや旅館にいくのもいいですよね。
激たびは、もともとサラリーマンの出張のために作られたプランなのか、とてもシンプルです。
駅前のビジネスホテルから、一流ホテルまで料金によって選ぶことができます。
スポンサードリンク
うちは、子供がまだ未就学児なので、新幹線の指定席2人分を予約しておいて、当日東京駅で自由席で並んで、3人席に座ることが多いです。
やっぱりツアーは、ほとんど往復の新幹線のチケットに少しお金を出すだけでセットで予約ができるので、繁忙期以外の旅行だったら使いやすいですね。
エクスプレスカードを使いこなす方法も、おなじ新幹線とホテルのパックのツアーを探しても、知っているとお得に旅行ができる方法があります。
ぜひ、お得にいろいろ旅行にいってみましょう!